マンデルブロ集合の例 No15
「マンデルブロ・メーカー」を使って作成したマンデルブロ集合のサンプルです。
上記のサンプルは、「マンデルブロ・メーカー(Silverlight版)」で作成しました。
「マンデルブロ・メーカー」の特徴は以下の通りです。
1.マウスでドラッグすると、その範囲に拡大できます。
2.マウスでクリックすると、そこが中心に移動します。
3.「戻る」 ボタンで1つ前の画面に戻れます。
4.「色の指定」は、まず色を選択します。
この後、追加色で色の数を増加させることが出来ます。
5.「色の位置」を変更すると、開始される色を変更できます。
6.「計算回数の上限」を増やすと、細かいところまで表示され正確な図形になりますが、
表示に時間がかかります。
7.「ドットの大きさ」で表示画面の大きさを100ドットから800ドットまで変更できます。
8.「初期状態で描画」で、最初の状態に戻します。
9.「座標指定描画」で、X座標、Y座標と大きさを指定して描画できます。
きれいに出来たマンデルブロは、「座標情報をコピー」ボタンで座標を覚えておくと、
いつでもそのマンデルブロが作成できます。
10.「ファイルに保存」ボタンで完成したマンデルブロをビットマップファイルに保存できます。